検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

中性子反射率計; 界面の情報を探る

武田 全康

no journal, , 

X線や中性子をプローブとする反射率法は、表面は言うまでもなく界面のナノ構造をも非破壊的に知ることのできる唯一の実験手法である。特に中性子は、X線に比較して物質に対する透過力が非常に大きく、物質中に深く埋もれた界面にも容易に達する。また、X線が苦手とする軽元素に対する感度も大きく、さらに、周期律表で隣り合う元素の識別能力を持つため、中性子反射率計は、金属,高分子,生物と測定対象を問わない理想的な表面・界面ナノ構造の研究手段である。

口頭

J-PARCの工学材料回折装置「匠」

Harjo, S.; 盛合 敦; 鈴谷 賢太郎; 相澤 一也; 新井 正敏

no journal, , 

J-PARCにおいて、物体内のひずみ又は応力の評価,変形及び熱的なプロセス中の構造変化の評価,製造過程及び使用中のその場測定や集合組織解析等のような材料工学分野の研究や産業利用を推進するため、原子力機構では、工学材料回折装置「匠」を整備している。匠は測定精度(分解能)に関しては同種の装置の中で一番優れており、測定効率に関してはSNS-VULCANと同程度である。匠はMLF/J-PARCのday one装置の一台であり、平成18年度から3年間の予算で建設が行われている。現在、建設中段にあり、匠用の増築建屋が11月中旬にすでに仮竣工予定である。ビームライン遮蔽体の一部はMLF第2実験ホール内にすでに据付されており、増築建屋の仮竣工後に、残りのビームライン遮蔽体,分光器遮蔽体,主実験機器の試料テーブル,検出器やガイド管などの据付が予定されている。われわれは、匠の第一期構成機器の据付やソフトウェアプロトタイプのインストールを平成20年4月中までに完了し、平成20年5月のファーストビームに時期を併せてコミッショニングがスタートできることを目指す。本発表では匠の設計性能,応用例,利用方法,建設状況及びソフトウェア概念について報告する。

口頭

産業利用のための残留応力評価に関するトライアルユース実験の成果

齊藤 徹; 林 眞琴*; 森井 幸生; 小林 晋昇*

no journal, , 

2006年春より文部科学省の委託事業の一環として中性子利用技術移転推進プログラム(通称:トライアルユース)が開始されており、中性子残留応力測定に関する分野においても、これまでに幾つかのトライアルユース実験が行われてきた。これらの実験では、ボイラー水管の応力評価,大型構造物を模擬した引張試験による溶接近傍内部のひずみ分布評価等について行った。また、産業界からの測定ニーズは高いものの中性子応力測定では困難とされてきた粗大結晶粒材について、揺動法による中性子応力測定への適用可能性についても検討を行った。日本原子力研究開発機構(JAEA)における産業利用のためのトライアルユース実験(中性子応力測定)の現状紹介として、これまで行ってきた幾つかのトライアルユース実験の成果について紹介する。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1